new arrival-stacks-
2021.10.16
2021.10.16
2021.10.16
僕自身が好きで1ファンとしても楽しませてもらっているstacksのzine。
僕同様にリリースを楽しみにして頂いている方もいます。
特にデザイン系のお仕事をされている方、音楽関係のお仕事の方に好評。
“stacksbookstore”
ストリートカルチャーにルーツを持つ、国内外の様々なジャンルのアーティストの作品をコンパイルしたzineであるstacks シリーズの出版を軸としながら、展示の企画やマーチャンダイズの製作、国内外のzineなどの販売を行う、本屋的なレーベル。
¥2200
nauticaと加藤農園と合同で開催した、”自然派ワインと鎌倉野菜とストリートアート” という催事のタイミングで制作した一冊。
オランダのZedz、スペインのImon、日本のDISKという三者三様のスタイルを持つ、グラフィティーをルーツに持ったアーティストをフィーチャーしています。
グラフィティーと一口に言っても、色々なスタイルがあるということが分かり易く、イラストやデザインに興味のある人にも是非手に取って貰いたい内容です。
First Edition / 500 copies / 68 pages /
W162mm x H222mm /
詳細はコチラ。
2021.10.15
続きましてもrajabrooke。
個人的にもとても欲しい渋いjkt。
¥39600
(165cm)
・BOTTOMS GRANT THOMAS Glencheck wool slacks ¥8690
・OTHER rajabrooke HANGAT HAT ¥11000
rajabrooke SALMON JACKETになります。
クラシカルなウール素材のフィッシングジャケット。
ネックを寝かせたり、スタンドネックを楽しめ、随所に配したリングにより機能性、遊び心が詰まっています。
ラグランスリーブ、ワイドなシルエットで両サイドにはスラッシュポケット、内側にもポケットを2つ配してあります。裾にはコードもあるのでシルエットを変えることも可能。
実戦で使えるように計算しつつも日常でも楽しめるようなデザインやシルエット。
手織りに近い旧式のションヘル織機という100年以上前の低速織機を使って製作した生地で、1日に10m前後しか製作出来ないというとても貴重な生地になります。
詳細はコチラ。
2021.10.15
こんにちは。
来週は気温が下がるみたいですが秋物の動きがお盆明けくらいから良い当店はいよいよストックが少なくなってきました。
入荷早々にラスト1点になっていたコチラ。
rajabrooke
世界の昆虫コレクターが夢中になって追いかけたマレーシアの国蝶“ラジャブルック”。
マレーシアの地にて幼少期を過ごしたデザイナーがその蝶の名をブランド名に冠し、2019春夏コレクションより1stシーズンが登場。
幼少期の異国での経験を元に東南アジアの文化を独自の視点で切り取り、デザイナー自身の周りを取り巻く現在の環境やカルチャー色を織り交ぜた唯一無二のアイテムを展開している。
SOLD OUTになりました。ありがとうございました。
(162cm)
rajabroke FAKE IKAT CREWNECKになります。
アジアの伝統織物であるikat(イカット)をデジタルで表現したグラフィックが背面に施され、首元にはレイヤードを楽しめるように切り込みが入っています。
前から見たら無地のデザインスウェット、後ろから見ると編み物を着ているかのようなデザインが特徴的です。
詳細はコチラ。
2021.10.06
こんにちは。
明日10/7(木)は休みになりますので宜しくお願い致します。
¥7150
(165cm)
・BOTTOMS BLAIR easy slacks ¥6490
・OTHER WHIMSY TARTAN PLAID HAT ¥7700
WHIMSY CITY LIGHTS L/S TEEになります。
グラフィティーライターのSTANGがラインのみで表現した夜の街。
詳細はコチラ。